2019.10.21 16:082019 close thank youこんな場所を見てくださる方々が沢山いらっしゃって、ビックリしております。無力な情報手段として過ごさせて頂きました。この場は、インド人に似てる弟が作ってくれた場であり、パソコンと携帯が使えない私の排出物と毒を宇宙へ飛ばす為に出来上がった場所でした。笑見て下さってありがとうございまし...
2019.10.12 12:08マクラム道路今回、おじーちゃんおばーちゃん方へ歌を贈るステージへと立たせて頂きました。母校 石垣中学校創立1年のお写真もありました。人頭税 道切り法 島流し 子を売る働けど働けど お国の為に。涙が出ました。今日、この日を祝えた事に心から感謝を申し上げます。マクラム道路、私には胸が傷む詩ウタで...
2019.10.04 11:08ムニイザバツツシミ石垣島から声を配信するにあたりそして、声と同じように電波という触れられない風の世界に立たされている私たちですが。私もこの世界で生かせてもらう独りのちっぽけな人として、責任を持ちこの風を歩いて行きたいと思っています。
2019.10.02 15:081842年 あがろーざ節作詞:八重山民謡作曲:八重山民謡あがろうざぬんなかによ登野城ぬんなかによ九年母木ぬ下なかよ香さん木ぬ下なかよ(みかんの木の下に 香り高い木の下に)子守達ぬ揃る寄てぃ抱ぐぃな達ぬゆりゃゆてぃよ(子守り達が揃い寄って 子を抱くもの達が集まって)腕ば痛み守りひゅうば かやば...